機能
入出金管理
- HOME
- 機能
- 入出金管理
豊富な連携機能で経理業務の自動化を推進!
主要な会計ソフトへの連携に加えて、アカウントアグリゲーションサービス「MoneyLook」との入金連携や、ネットバンク向け支払連携など、豊富な連携機能で経理業務を自動化します。もちろん手動による入金消込・支払消込にも対応。正確な予定管理と簡単操作で経理業務をしっかりサポートします。
入出金管理の概要

回収業務
入金日が到来した入金待ちの請求データを1つまたは複数選択して入金処理を実施することで消込を行えます。入金額が不足していた場合の部分入金処理にも対応しています。また、入金データをExcelもしくはCSVでインポートし、自動消込を行うことも可能です。
- 機能
-
- ● 入金処理
- ● 一括入金処理
- ● 部分入金処理
- ● 銀行手数料仕訳の自動生成
- ● 自動消込
支払業務
仕入計上で発生した買掛金の消込処理はもちろん、諸掛計上で発生した未払金の消込処理にも対応しています。「支払待ち」の仕入・諸掛データを選択して支払処理を実施することで消込を行えます。手数料額を加味した支払額の自動計算にも対応しています。
- 機能
-
- ● 支払処理
- ● 一括支払処理
- ● 部分支払処理
- ● 銀行手数料仕訳の自動生成
入金連携(MoneyLook)
複数金融機関のインターネット口座を一元管理できるアカウントアグリゲーションサービス「MoneyLook」とAPI連携し、簡単に入金データをs-flowに取り込むことができます。銀行での記帳やインターネットバンキングでの入金確認が不要になり、経理業務を効率化します。
ご利用には、MoneyLookへのお申し込みが必要で、別途、月額利用料※が発生します。お申し込み方法はサポートサイトの記事「MoneyLookのお申し込み方法」をご参照ください。
※基本利用料:月額3,000円、API基本利用料:月額2,000円 (いずれも税抜)
さらに、取り込んだ入金データを複数選択して一括で入金消込を行うことができます。入金データの情報から、該当得意先の請求データと自動で紐付けを行います。1件ずつ内容を確認する必要がなくなるため、入金消込業務を効率化します。
支払連携(ネットバンキング)
s-flowの支払一覧より入力した支払データを、全銀ファイルの形式で出力できます。出力したファイルを、全銀ファイルによる振込に対応しているインターネットバンキングにて取り込みを行っていただくことで、支払データを連携して振り込みを行うことができます。あらかじめs-flowに支払データを入力していただくことで、複数の支払処理をまとめて実行することができ、経理業務を効率化します。
※全銀ファイルとは、一般社団法人全国銀行協会がデータ伝送を行うために定めたフォーマット(全銀協規定フォーマット)に準拠した、テキスト形式のファイルです。「全銀協ファイル」「全銀協フォーマット」「全銀フォーマット」とも呼ばれています。詳しくは以下の関連記事をご覧ください。
関連記事:全銀ファイルとは?s-flowで全銀ファイルを出力できることのメリット
会計連携(Freee)

s-flowで作成された取引・仕訳データをfreee会計にワンクリックでAPI連携をすることができます。入金処理をs-flow側で行うかFreee会計側で行うかに応じて、仕訳連携と取引連携の2種類の連携方法をご用意しています。取引連携の場合は、s-flowの請求データからFreee会計側に取引伝票が作成され、「自動で経理」機能を使用して消込を行えるようになります。
会計連携(MFクラウド・奉行ほか)

予定表・残高表
- 機能
-
- ● 入金予定表
- ● 支払予定表
- ● 売掛金残高表
- ● 買掛金残高表
- ● 入金実績表
- ● 支払実績表
- ● 会計仕訳一覧表